NEWS

2025.06.12

歯を抜かない、型取り不要の歯科矯正🦷プレオルソをご存知でしょうか??

こんにちは🌞

パールストリート歯科の歯科衛生士です🦷

プレオルソとは

マウスピース型の矯正装置を使用して、歯並びが悪くなる原因を改善しながら

正しい位置に歯が並ぶのを導く治療法です。

顎の成長段階にある子どもの時期に、プレオルソを装着することでお口周りの筋肉のバランスを整え

大人の歯が生える土台を作ります。

また、矯正治療をしても口周りの筋肉バランスが悪いと、後戻りといって歯並びが元に戻ってしまうことがありますが、プレオルソで土台を整えておけば、後戻りを防げるでしょう。

さらに、口周りの筋肉を鍛えることで、口呼吸から鼻呼吸に改善できます。

メリット
柔らかい
プレオルソは柔らかい素材でできています。そのため、子供のお口に入れても着け心地がよく

口の中を傷つける心配がありません。

取り外しができる
プレオルソは取り外し可能な装置です。食事の際に装置が邪魔になることなく、ふだんどおりに食事ができます。

また、歯磨きのときにも取り外せるため、お口の中を清潔に保ちやすいです。

装着は家の中のみ
プレオルソの装着は日中の1時間と就寝中のみです。

そのため、外で子どもがプレオルソをつけたり外したりする必要はありません。

費用負担を減らせる
プレオルソは既製品のため、オーダーメイドで作成する矯正器具よりも安い費用で治療がスタートできます。

また、プレオルソは歯並びだけでなく筋肉バランスを整える治療のため、後戻りが起こりにくいといわれています。

このことから、プレオルソで治療をして、歯並びが悪くなる原因を改善できれば

その後の矯正治療は不要となるケースが多いでしょう。

デメリット
装着時間を守らなければならない
プレオルソの治療効果は装着時間に大きく影響します。

そのため、プレオルソを指示通りの時間装着できていなければ治療効果が得られないかもしれません。

例えば、寝室を別にしている場合、子どもが就寝中に違和感からプレオルソを外してしまったとしても

保護者の方がそのことに気づけずに治療効果を得られないこともあります。

装着時間が守れるように保護者の方が子どもをサポートしてあげることが重要です。

完璧な歯列にはならない
プレオルソで治療をしても、ワイヤー矯正やマウスピース矯正のように完璧な歯列にならないケースもあります。

プレオルソは、歯並びが悪くなる原因を改善することを目的とした治療であるためです。

そのため、時間をかけて治療をしたのに思った通りの歯並びにならなかったと感じるケースもあるでしょう。

細かいところまで歯並びを整えたいと考える方にとってはデメリットと感じるかもしれません。

プレオルソで矯正できる範囲については治療前に歯科医師から説明があるため、説明をよく聞き、納得したうえで治療を開始しましょう。

プレオルソの適応年齢

3〜10歳くらいの子どもが適応年齢とされています。

乳歯が永久歯へと生えかわりはじめる時期であれば、まだ顎の骨が柔らかいため、治療がスムーズに進むでしょう。

しかし、成長には個人差があるため、適応年齢に該当しなくても治療が受けられるケースもあります。

プレオルソで治療できる歯並び

上顎前突(出っ歯)下顎前突(受け口)

叢生

開咬(オープンバイト)過蓋咬合(ディープバイト)

上記に該当する歯並びであっても口腔内にトラブルが起こっている場合は、治療ができないケースもあります。

プレオルソの費用

11万円税込み(1年契約)その他再診料510円

 

プレオルソは、子どもの顎が成長する時期に歯並びが悪くなる原因を改善しながら

正しい位置に歯が並ぶのを導く治療法です。

プレオルソは柔らかい素材のため、お口にフィットし、口内を傷つけにくいという特徴があります。

歯並びが悪くなる原因の改善を目的とした治療であるため

完璧な歯並びにはならない可能性がある点はデメリットといえるでしょう。

また、プレオルソには治療ができる年齢や治療ができる歯並びがあります。

そのため、お子さんがプレオルソの治療対象かどうかは歯科医院でチェックを受けなければわかりません。

プレオルソでの治療をお考えの保護者の方は、一度歯科医院を受診して

お子さんの歯並びをチェックしてもらってはいかがでしょうか。

パールストリート歯科は女性院長はじめ、スタッフ全員が女性で

お話や歯のお悩みを相談しやすい雰囲気を作るように心がけています👩🏻‍⚕️

ご予約お待ちしています!

webからのご予約も受付中です💻

 

兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3番1号
ペアレンガーテン1F

TEL 078-940-2631