NEWS

2022.12.13

パールストリート歯科には歯科衛生士が2名在籍しています!

こんにちは😀

パールストリート歯科の歯科衛生士、中平です😊

歯科に関わる職種として、歯科医師はもちろん、歯科衛生士と歯科助手という職種があることをご存じでしょうか?

「治療中につばを吸ってくれる人」というイメージが強い人もいらっしゃるかと思いますが、

歯科衛生士と歯科助手とでは可能な業務の範囲が全く違います。

今日は私の仕事である「歯科衛生士」についてお話したいと思います。

まず、歯科衛生士とは専門学校や大学など卒業し国家試験に合格した者に免許が与えられる国家資格です。

仕事内容は大きく3つにわけることができます。

①歯科予防処置

歯ぐきの検査をしたり、歯のクリーニング・歯石取りを行います。

また歯の表面に虫歯予防のためのフッ素を塗るフッ素塗布も予防処置の1つです。

➁歯科保健指

お口の健康状態を維持できるようにそれぞれの患者様に合わせた歯磨き指導をします。

虫歯や歯周病にかかるリスクの高い生活習慣がある場合は生活習慣の改善についてもお話したりします。

③歯科診療補助

こちらがイメージに多い、歯科医師が治療中に隣でバキュームといわれるもので唾液を吸ったりアシストする仕事の事を言います。

パールストリート歯科ではメンテナンスにも力を入れているので、主に定期検診やクリーニングを担当しています。

定期検診では前回治療後に変わったことがないかや、歯磨きの磨きの苦手なところの確認して汚れの残っている所はクリーニングします。新たに虫歯ができてないかのドクターチェックをして、最後に虫歯予防のフッ素を塗布します。

歯科衛生士が行えないことは、歯を削る、歯を抜く、レントゲン撮影などがあり、こちらは歯科医師が行います。

また国家資格がない歯科助手は、歯科衛生士の業務を行えません。
歯科助手が行えるのは、歯科医師の指示のもと治療のアシスタント、診療に使用する器具の準備、受付業務などです。

当たり前のことですが、パールストリート歯科ではこのようにできることできないことをはっきりとさせています。

歯科衛生士が在籍していない歯科医院も多くあると聞きましたが、役割を分担することでスムーズな診療を行うことができます。

新しい歯科医院を探す時に「歯科衛生士の在籍している歯科医院」というのも判断基準に入れてもいいと思います。

もうすぐクリスマスですね🎄

クリスマスが終わればもう年末です。

着色(ステイン)や歯石の多さにもよりますが、ほとんどの場合1日で歯のクリーニング・歯石取りが終わります🦷

当院には歯科衛生士が2名在籍しているので、予約状況によっては当日のご案内も可能です。

年内は12月30日まで診療しています🐅

年内に歯もクリーニングして新しい年を迎えませんか?🐇

 

パールストリート歯科は女性院長はじめ、スタッフ全員が女性でお話や歯のお悩みを相談しやすい雰囲気を作るように心がけています👩🏻‍⚕️

ご予約お待ちしています!

webからのご予約も受付中です💻

24時間WEB予約

TEL 078-940-263124時間WEB予約
TOP
TEL 078-940-263124時間WEB予約 TOP

兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3番1号
ペアレンガーテン1F

TEL 078-940-2631