NEWS

2023.06.27

口臭の原因になる食べ物はニンニクだけではない⁉

こんにちは😊

パールストリート歯科、歯科衛生士の中平です😀

食べた後のお口の臭いが気なる代表的な食べ物と言えば、一番初めに思い浮かぶのが「にんにく」だと思います。

にんにくにはアリシンという成分が含まれていて、刻んだり傷つけたりすると発生する硫黄化合物の一種です。

このアリシンが多く含まれるのが、にんにく以外にも「たまねぎ」「長ネギ」などユリ科ネギ属の植物です。

食べた量にもよりますが、アリシンによる口臭の持続効果はなんと16時間とも言われています。

他にも意外なのもが口臭の原因になる食べ物と言われています。

「乳製品・卵」には、硫黄成分が多く含まれていて、分解されると硫黄ガスが発生します。

「アブラナ科の野菜」は、インドールという成分が含まれています。清掃できずにお口の中に残ったままですと、発酵してして臭いの原因になります。

 

だけど口臭の原因になるからと言ってその食べ物を全く食べないのは健康的ではないですし、原因となるのが好きな食べのもの場合我慢ばっかりしていたら食事が楽しくなくなりますよね。

口臭予防法も調べてみました。

リンゴやチョコレートに含まれる「ポリフェノール」は抗酸化作用があり、臭いを軽減する働きがあると言われています。

また、緑茶に含まれる「カテキン」も消臭効果があるそうです。

あとはお口の中に残った臭いや食べかすを取り除くために早めに歯磨きやうがいをすることも口臭予防に効果的です。

 

口臭はとてもデリケートな問題で一人で悩まれてる方も多いかと思います。

原因になるような食べ物を食べていない、自分に口臭があるか気になるという方は1度検査や相談をしてみることをお勧めします。

原因が分かれば口臭への適切な対策が取れるからです。

 

パールストリート歯科は女性院長はじめ、スタッフ全員が女性でお話や歯のお悩みを相談しやすい雰囲気を作るように心がけています👩🏻‍⚕️

ご予約お待ちしています!

webからのご予約も受付中です💻

24時間WEB予約

TEL 078-940-263124時間WEB予約
TOP
TEL 078-940-263124時間WEB予約 TOP

兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3番1号
ペアレンガーテン1F

TEL 078-940-2631