NEWS

2025.04.11

口臭外来やっています!!この機会に口臭ケアしてみませんか?

こんにちは🌞

パールストリート歯科の衛生士です!

みなさんは口臭のケア何かしていますか??

実は…口臭の9割がお口の中になるんです😲💦

🦷歯垢がたまった状態

お口の中にたまった歯垢はニオイのもとになります。

歯垢がたまりやすいのは歯ブラシの届きにくい場所、歯石のたまりやすい場所、被せ物やブリッジと歯ぐきとの境目。

🦷歯周病

歯周病になって歯と歯ぐきとの間の溝が深くなると

歯垢のほかに、細胞や血液、体液、細菌の代謝物などがたまって強い口臭の原因となることがあります。

👿虫歯

神経まで達してしまったむし歯を放置していると、口臭の原因となります。

むし歯が多く、病巣が深いほど口臭は強くなります。

👅舌の汚れ
舌の汚れでも、口臭の大きな原因になります。

舌苔とは、舌の表面には無数に存在するヒダに

新陳代謝ではがれた口のなかの粘膜細胞や細菌が付着して厚い層を形成したもの。

 

口臭の原因はさまざまですが、口の中の細菌や歯周病、むし歯、舌苔によるものは

歯科治療と毎日のケアで改善することができます。

ブレスチェッカーのイラスト

パールストリート歯科は女性院長はじめ、スタッフ全員が女性で

お話や歯のお悩みを相談しやすい雰囲気を作るように心がけています👩🏻‍⚕️

ご予約お待ちしています!

兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3番1号
ペアレンガーテン1F

TEL 078-940-2631